こちらでは代表的なイベントや四季折々の楽しみをご紹介しています。
親子で楽しめるものや、ものつくり体験、メーカーとのコラボのイベント、工夫をこらした催しが通年行われています。
その他の催し、開催時期等の最新情報は「ニュース・イベント」からご確認ください。
●桜まつり inならここの里
[日時]4月第2日曜日 10:00~14:00
※最新情報は「ニュース・イベント」をご参照ください。
[場所]ならここキャンプ場
[料金]入場無料(通常必要となる入場料がこの日は特別に無料となります)
[内容]フリーマーケット、ならここ汁の無料サービス、ちびっ子工作教室、花見ライブ、餅投げ
※桜まつりのフリーマーケットに出店する場合は、事前申込が必要です。(出店料:2,000円/区画)
※出店募集については「ニュース・イベント」でお知らせいたします。
● 川遊び
ならここの里の中央には清らかな清流「原野谷川」が流れています。毎年夏になると、当キャンプ場を川遊びの基点として利用する方が多くいらっしゃいます。
当キャンプ場の付近には透き通った水の浅瀬、緩やかな川へ降りる段差など川で遊びやすい環境が整っています。また、ウォシュレット付きトイレやコインシャワーの設備、川遊び後の温泉施設などの環境も整っています。楽しい夏の想い出にならここの里での川遊びにお越しください。
なお、プールとは違い、自然の河川です。ライフセーバーや監視員などはおりません。河川内でのケガや事故について当キャンプ場は責任を負いません。各自ご自分の責任でお子さんへのご注意や安全管理をお願いいたします。
河川敷は公共の地ですが当キャンプ場の敷地を「通る」、トイレやその他施設を「利用」するなどの場合は利用料金が必要となります。当施設の敷地に一歩も踏み入れない場合(例:当駐車場を利用せず、キャンプ場の敷地に侵入せず、上流・下流より釣りや沢登り等で河川敷内を通過するなどの場合)は利用料金はかかりませんが、駐車場や当キャンプ場の施設である「吊り橋」の利用や敷地の通り抜け等をする場合は入場料が必要となります。(千葉の海に行く際にディズニーランドを通り抜けるとしたら入場料がかかります、それと同じです)
[料金]
川遊びの料金には二つのパターンがあります。
◎川遊びの目的のための入場(入場料が必要)
川遊びのために当施設の利用をする。ならここの里の敷地内に立ち入り、駐車場・つり橋・トイレ・等の施設利用料が含まれます。
ただし、敷地内にレジャーシートを敷いた場所取りや簡易テントの使用などは不可となります(下記デイキャンプ扱いとなりますのでご注意ください)。
◎川遊びを目的としたデイキャンプ(入場料+日帰り利用料)
ならここの里の敷地内に立ち入り、駐車場・つり橋・トイレ等の施設利用料と、レジャーシートを敷いての休憩やテントやタープでの休息所の設営などが可能です。(混雑時は安全のためお断りする場合がありますのでご了承ください)
※デイキャンプについてはこちらをご確認ください。
● 魚のつかみどり&塩焼き
[期間]7月中旬〜8月末日
※魚がなくなり次第、終了いたします。
[時間]10:00〜15:30(受付時間)
[料金]1匹 700円
※受付棟にてお申し込みください。
※5匹以上からのご利用となります。
※事前予約(当日可)をお願いいたします。
※10尾以上の場合は3日前までに予約をお願いいたします。
[場所]魚つかみどり場(バンガローA棟1-3の西側)
魚はスタッフが塩焼きにいたします。塩焼きには50分ほどの時間がかかります。
● 紅葉
[時期]11月下旬から12月上旬
※最新情報は「ニュース・イベント」をご参照ください。
[料金]キャンプ場にお泊りの方以外は入場料が必要です。
ならここキャンプ場内では300本以上のカエデやモミジが色付きます。